
婚活パーティーの基本的な流れ
婚活パーティー運営会社や開催されるパーティーの種類によって流れは異なりますが、一般的な婚活パーティーの流れは以下のようになります。
婚活パーティー会場での流れ
パーティーの受付を済ませる
予約した婚活パーティー開始の10分前くらいまでに会場に入り、身分証明を提示して受付をしてナンバープレートを胸元などに付けます。プロフィールカードを丁寧に書くために少し早めに会場に入りましょう。
プロフィールカードの記入
婚活パーティーで重要となってくるのがプロフィールカードです。一人ひとりと話す時間が短い婚活パーティーでは、プロフィールカードに書かれた内容をきっかけにして会話に入ることも多いので手を抜かずにしっかりと書き込んでおくようにします。
トークタイム
男女が向い合って2~3分間話をして、時間が来たら男性がひとつずつ隣に席を移動して順番に全員と話をします。たくさんの人と会話をするので、忘れてしまわないようにメモをとっておくようにします。
第一印象のチェック
トークタイムが終了したら、気になった相手をカードに記入してスタッフに提出します。
フリータイム
男性が気になる女性を自由に選んで会話をします。相手を変えて数回行われます。
最終希望を記入
第一希望から第三希望くらいまでの相手の番号を記入して提出します。
カップル発表
スタッフが集計をしてカップルが成立した人の番号が発表されます。
婚活パーティー終了後の流れ
もし、めでたくカップル成立となったら会場の外で相手と落ち合います。
残念ながらカップル成立にならなかった人たちはここで終了となり解散します。
カップルになれたのであれば連絡先の交換をして、カフェや居酒屋などに誘ってもっと話をすることもあります。この時に困らないようにするためにも、会場近くのお店などは事前にチェックしておきたいところです。